ページの先頭です。
本文へジャンプする。
サイト内共通メニューここまで。

司法修習生ページ

このページは司法修習生へ向けた情報を掲載しています。

司法修習生ページ

【67期】巡ってくる縁を逃がさないこと(長野修習・男性・30代後半)

2015年01月29日更新

私は、ロースクールのエクスターン研修で今の事務所にお世話になりました。

三週間という短い期間でしたが、そこでは私が思い描いていた弁護士の仕事を見ることが出来ました。また、自分としては本当に居心地の良い事務所で、毎日が楽しく刺激的な研修となりました。

そのため、将来は可能であれば、この事務所で、お世話になった先生方とご一緒に仕事がしたいと思っていました。

もっとも、この時点で未だロースクール生であった私から、そのようなお願いは出来ませんでしたし、具体的なお話をいただける時期でもありませんでした。ただ、その頃から冗談交じりにですが、「合格後には事務所に来るか」などと言ってもらえることもありました。

そして、ようやく司法試験に合格した年、実務修習が始まる前に、所長が事務所に呼んでくださり、内定をいただきました。

 

どうして私はこのように早期に内定をもらうことができたのか、ということを振り返って考えてみました。

私は、エクスターン研修終了後は、この巡ってきた縁を途絶えさせないように、年賀状や暑中見舞いの葉書などを事務所の方に絶やさずに送っていました。また、司法試験に失敗した年も恥ずかしがらずに、所長やお世話になった先輩に報告をし、叱咤激励をいただいき、今の事務所との関係を途切れさせないようにしていました。

年齢的にも若くなく、司法試験の成績も良くなかった自分が今の事務所の内定をいただけたのは、このように巡ってきた縁を逃がさなかったということに尽きると思います。

 

友人の就職活動の状況などを見ても、法律事務所の内定の是非は、決して法律的知識の量で判断されているわけではないと思います。

また、事務所によって、求める人材・人格は異なりますし、何か決まった基準をクリアすれば内定をもらえるというわけでもありません。

法律事務所の内定は、縁あって、自分が働きたいと思う事務所の先生に、毎日同じ事務所で一緒に仕事をしてもよいと思ってもらえた時にもらえるものです。

私はたまたまそのような縁がロースクールのエクスターン研修という早い時期に訪れました。そして、その巡ってきた縁を司法試験合格の年まで離さなかったということなのだと思います。

裏を返せば、仮に就職活動がうまくいかない時期があったとしても、それは単に縁が無かっただけです。気を落とさずに頑張ってください。

きっと、良い時期に自分に合った事務所との縁が巡ってきます。

 
 
本文ここまで。