お知らせ
イベント情報(2016年度)
サマースクール2016 開催のご案内 |
---|
2016年06月06日更新
次代を担う中学生・高校生を対象に法曹の役割を認識し、刑事裁判手続きについて理解を深めてもらい、それと共に「自分で考える力」を養うきっかけにしてもらうことを目的としてサマースクールを企画・実施しております。
企画名
サマースクール2016
実施日
2016年8月5日(金)午前9時30分より午後4時50分(予定)
*開始10分前までに、お集まりください。
なお、受付は午前9時開始予定です。
集合場所
神奈川県弁護士会館 1階
所在地:横浜市中区日本大通9番地
最寄駅:JR関内駅 南口徒歩約10分・市営地下鉄関内駅 1番出口徒歩約10分
みなとみらい線日本大通り駅 1番出口徒歩約1分
対象
神奈川県内に在住・通学する中学生および高校生
当日の持ち物
筆記用具・昼食(お弁当)・飲み物
*参加費は無料です。
企画内容
(1)午前の企画
-
法律家の働く施設見学(40名程度)
普段はなかなか見ることのできない裁判所・検察庁の見学を行います。また、裁判官や検察官を支える職員から仕事の話なども聞くことができます。 -
法律家を知ろう! ~ココだけの話~ (20名程度)
若手の裁判官・検察官・弁護士が、参加者の質問に答えつつ、仕事にまつわる様々な話をします。 -
裁判傍聴会へ行こう!!(10名程度)
実際の裁判を傍聴し、弁護士が裁判手続などについて解説します。
※実際の裁判手続を傍聴しますので、混雑状況により実施できない場合もあります。その場合、参加者には2「法律家を知ろう!!~ココだけの話~」へご参加いただきます。
※1から3はいずれかひとつの参加となります。応募の際に参加を希望する企画をご記入の上ご応募ください。参加人数を調整した結果、ご希望に添えない場合もありますので予めご容赦願います。
(2)午後の企画
模擬裁判(全員)
刑事裁判のシナリオを元に、生徒自身が裁判官、検察官、弁護人のいずれかになって、「模擬裁判」を実施します(横浜地方裁判所の法廷にて実施する予定)。模擬裁判後、グループごとに評議し、判決について考えます。
募集人数
70名程度
※応募人数が定員を超えた場合、抽選とさせていただき、平成28年7月13日ころまでに抽選結果を郵送にてご連絡させていただきます。
また、個別抽選となりますので、学校単位・団体でお申し込みいただいた場合でも、すべての方にご参加いただけるとは限りませんのでご了承下さい。
申込締切
2016年7月5日(火) ※必着
タイムスケジュール
午前の部:1 法律家の働く施設見学
2 法律家を知ろう! ~ココだけの話~
3 裁判傍聴会へ行こう!!
昼食 :お弁当などをお持ちください。
午後の部:模擬裁判
模擬裁判終了後、サマースクール2016修了式を実施し、参加生徒に対して、修了証書を交付します。
開催日 | 2016年(平成28年)8月5日(金) 午前9時30分~午後4時50分(予定) |
---|---|
申込方法 |
定員に達したため申し込みは締切ました。 たくさんのご応募、誠にありがとうございました。 |
申込締切 | 2016年7月5日(火) ※必着 |
主催 | 神奈川県弁護士会 |
共催 | 横浜地方裁判所・横浜地方検察庁 |
お問い合わせ | 神奈川県弁護士会法教育センター TEL:045-211-7711 |
申し込みに際してご提供いただいた個人情報は、神奈川県弁護士会のプライバシーポリシーに従い、厳重に管理いたします。また、個人情報に基づき、神奈川県弁護士会及び神奈川県弁護士会が委託した第三者より、イベントの開催などの情報をご案内させていただくことがあります。なお、個人情報は統計的に処理・分析し、その結果を個人が特定されないような状態で公表することがあります。
PDFファイルが開きます。サマースクール2016 募集ポスター (503KB)
PDFファイルが開きます。サマースクール2016 参加申込書 (145KB)
PDFファイルが開きます。サマースクール2016 募集要項 (255KB)