ページの先頭です。
本文へジャンプする。
サイト内共通メニューここまで。

イベント情報(2022年度)

谷間世代への一律給付実現のための全国リレー集会in関東

2022年10月13日更新

 弁護士、裁判官、検察官の法曹は社会生活上の医師と言われています。法曹になるためには、司法試験に合格した後、1年間の司法修習という研修を受ける必要があります。戦後始まったこの司法修習制度において、第1期から旧第65期の司法修習生までは公務員に準じた給与が支払われてきました。新第65期から無給となり、希望者にはお金を貸し付ける貸与制が採られました。その後、2017年4月に裁判所法が改正され、第71期から修習給付金が支払われるようになりましたが、新第65期から第70期の司法修習生に対しては、無給のまま何らの救済措置が取られませんでした。この間は「谷間世代」とも言われています。谷間世代の法曹は約1.1万人おり、全法曹の約4分の1にあたります。社会生活上の医師である法曹は社会的インフラであり、法曹養成は国の責務です。全法曹の4分の1が不公平な扱いを受けたままの状態は改善されなければなりません。
 この集会では、谷間世代の弁護士の活動を紹介しながら、法曹が社会生活上の医師であることについて知っていただき、谷間世代の不公平の改善を訴えたいと思います。
 是非ご参加ください。

 

日  時 2022年11月21日(月)17時30分~19時00分
場所 神奈川県弁護士会館5階、ZOOMによるオンライン
主  催 神奈川県弁護士会
共  催 日本弁護士連合会、関東弁護士会連合会、東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会、埼玉弁護士会、千葉県弁護士会、茨城県弁護士会、栃木県弁護士会、群馬弁護士会、静岡県弁護士会、山梨県弁護士会、長野県弁護士会、新潟県弁護士会
プログラム
                
  1. 開会挨拶
  2.             
  3. 給費制廃止から谷間世代問題が生じた経緯の説明
  4.            
  5. 谷間世代当事者の活動報告
  6.             
  7. 国会議員からのご挨拶、応援メッセージ紹介
  8.             
  9. 給費制問題の到達現状と今後の課題
  10.          
参加方法 下記URLよりご参加ください。
【URL】https://us06web.zoom.us/j/89843646828?pwd=djFUZ2JmbS95Qkw5UTk0N1RCcUZtZz09
ミーティングID:898 4364 6828 パスワード:421438
お問い合わせ先
(担当部署)
神奈川県弁護士会 業務課
TEL:045-211-7711 (平日9:00~12:00,13:00~17:00)

 

備考 【注意事項】
■本講演会へのオンラインでのご参加には以下の機材および環境が必要です。

・パソコン、タブレット、スマートフォンなど、インターネットに接続してZoomを利用できる機材

・インターネットをご利用いただける環境

※安定した通信環境で接続してください。スマートフォンはWi-Fiに接続してご利用ください。

■Zoomミーティングについて

・Zoomについては、Zoomサービス規約の内容をご確認いただき、同意の上でご利用ください。
Zoomサービス規約

・参加を希望される機材でZoomのインストールをお願いいたします。
Zoomインストール

・イベント前日までに下記リンクよりZoomの利用が可能であるかテストいただくことを推奨します。
ミーティングテスト

※Zoomミーティングのサービス・機能等に関するサポートは致しかねます。

■当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずイベントを中止する可能性があります。また、PC環境・通信状況等の不具合については共催者では責任を負わず、サポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。
■会場参加、Zoom参加ともに、各イベントの無断の録音・録画は一切禁止とさせていただいております。

※個人情報の取り扱いについて
ご提供いただいた個人情報は、本イベントの運営に利用致します。
 なお、ご提供いただいた個人情報は、当会が定める個人情報保護方針及び関係法令に従い、厳重に管理致します。
 また、統計的に処理・分析し、その結果を個人が特定されないような状態で公表することがあります。

※神奈川県弁護士会では、当イベントの内容を記録し、また成果普及に利用するため、会場での写真・映像撮影及び録音を行っております。撮影した写真・映像及び録音した内容は、当会の広報誌や書籍、DVDのほか、ホームページ、パンフレット等に使用させていただくことがあります。

※新型コロナウイルスの感染の拡大状況等により、会場での開催を中止する場合があります。最新の情報はこちらのHPに掲載いたしますのでご確認ください。 また会場では検温を実施します。会場内では席と席の間隔を空けて、マスクの着用にご協力ください。

 
 
本文ここまで。