2017年09月21日更新
市民の方に対して法律知識の普及を図るため、当会会員弁護士が講師となって、市民法律講座を県内7ケ所(横浜市、川崎市、横須賀市、小田原市、厚木市、相模原市、鎌倉市)で毎年8月から12月の間に開催しています。
開催場所 |
川崎市総合福祉センター(エポックなかはら) 7階 第3会議室(1、3回目) 多摩区役所 6階 601会議室(2回目) 川崎市役所第4庁舎 4階 第6会議室(4回目) 中原区役所 5階 503会議室(5回目) |
---|---|
開催日 | 下記参照(5回シリーズ) |
開催時間 | 18:30~20:30 |
テキスト代 | 1,000円 |
定員 | 70名/川崎市内在住・在勤・在学問わず |
申込方法 |
サンキューコールかわさき TEL:044-200-3939、FAX:044-200-3900 ※申込期間:9月27日(水)~、8:00~21:00(年中無休) |
問い合わせ先 |
川崎市 市民文化局市民活動推進課 TEL:044-200-2349 |
※メールによるお問合せ・お申込は受け付けておりませんので、ご了承下さい。
回数 | 開催日 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 10月18日(水) |
相続の基礎知識と実務
~争族とならないために~
|
岩永 和大 |
2 | 10月25日(水) |
職場で役立つ労働法の基礎知識
~解雇・雇止め、賃下げ、過重労働などから身を守るために~
|
松本 育子 |
3 | 11月1日(水) |
犯罪被害者と刑事裁判
~被害者の声は裁判所に届く~
|
矢口 統一 |
4 | 11月8日(水) |
離婚の基礎知識
~すぐできる離婚とできない離婚~
|
小林 葉月 |
5 | 11月15日(水) |
成年後見の基礎知識
~成年後見人をつけるための手続と任意後見制度の解説を中心に~
|
北村 亮典 |
※4回以上出席された方には修了証書が発行されます。