ページの先頭です。
本文へジャンプする。
サイト内共通メニューここまで。

タブレット端末の教材

2014年05月02日内田 憲宏弁護士

小学生から高校生まで、通信教育の教材としてタブレット端末が使用されることが多くなっているようです。大学でもタブレット端末を活用した電子教科書の実証実験が行われたりしています。

我が家の子供もタブレット端末の教材を使っています。
動画を見ることができたり、音声も聞くことができるなど、紙のテキストよりも魅力的なところがあり、子供も楽しんで教材を利用しているようです。

私は、小学生の頃、植物の名前を覚えたり、星座を覚えたりするのがとても苦手だったことから、理科が嫌いになってしまいました。
私が小学生のときは、もちろんタブレット端末などはありませんでしたし、教科書にカラー写真などもありませんでした。当時に、植物の構造などを色鮮やかな立体画像などで見ることができていたら、興味を持つことができて、理科に苦手意識を抱くようなことはなかったのではないかと思ってしまいます。

今は、一般のアプリの中にも、天体や植物などの世界を手軽に楽しませてくれるものがあります。たとえば、「Star Walk」というアプリは、タブレットを夜空にかざすだけで、星座・惑星などの位置を確認することができます。私も時々このようなアプリを使っているのですが、こんなアプリが私の子供のときにあったら、きっと天体に強い関心を持つ少年になっていたはずです。

そんなことを思いながら、「Star Walk」や植物図鑑のアプリを楽しんでいます。
もっとも、なぜか今も、植物の名前や星座を覚えることはできずにいます。

 

執筆者情報

弁護士名 内田 憲宏
事務所名 内田憲宏法律事務所
TEL 045-222-6201
FAX 045-222-6202

こちらに記載の事務所情報等は執筆当時の情報です

 
 
本文ここまで。