神奈川県弁護士会とは
- 現在の場所
- ホーム
- 神奈川県弁護士会とは
- 弁護士コラム
それぞれの風景 |
---|
2025年07月04日山本 有紀弁護士
先日仕事で沖縄へ行きました。
宮古島と伊良部島をつなぐ伊良部大橋を渡りました。
透き通った緑の海を大きなウミガメがぷかぷか泳いでいくのが、海面まで27メートルもある橋の上からはっきり見えました。
橋は長くて、渡っているうちに何頭もウミガメとすれ違いました。さっきのは海面から出した顔の表情までわかるような大きさでした。
ウミガメとどこかに泳いで行こうという衝動を押さえつけてなんとか仕事をし、空港でブルーシールのアイスを食べて神奈川に帰ってきました。
生まれも育ちも関西の私は、いつ頃からか宝塚歌劇を嗜んでいましたが(2020年10月30日の弁護士コラム参照)、こちらに来てみて宝塚大劇場(宝塚市)と東京宝塚劇場(東京有楽町)の違いを初めて知り、大変驚きました。
本拠地宝塚は、宝塚駅につけば宝塚大劇場へそのまま誘われる街の作りですが、東京宝塚劇場は、帝国劇場、シアタークリエ、日生劇場...と複数ある劇場のうちの一つという趣が強く、劇場の周辺にも帝国ホテル、ゴジラ、皇居、銀座と見るべきものがたくさんある中で、ここの名物、ここの観光スポット、と凌ぎを削っている風です。これも兵庫県は宝塚、そして東京ならではの一風景だなと、関西を離れて初めて気付いたものです。
ところで神奈川についてはどうでしょうか。
みなとみらいや中華街、箱根、湘南などなど見るべき風景がたくさんありますけれども、私が好きなのは、夕暮れ関内駅に集まるベイスターズファンの大群の眺めです。
駅に置かれた崎陽軒のシュウマイの仮設売店!!急に上がる花火!!
おしゃれな横浜に若干気押されることもなくはなかった新人の頃の私は、いつもこの親しみやすい横浜を見て、内心うれしくなっておりました。
こどももわんこもベイスターズのユニフォームを着ている横浜。賑やかで楽しいね。
実はベイスターズの球場に程近い場所に、横浜地方裁判所も神奈川県弁護士会も設置されております。

宮古島にて
執筆者情報
弁護士名 | 山本 有紀 |
---|---|
事務所名 | 湘南合同法律事務所 |
事務所住所 | 藤沢市藤沢551番地1日進ビル7階 |
TEL | 0466-25-3125 |
FAX | 0466-22-6557 |
Webサイト | https://shonan-godo.net/ |
こちらに記載の事務所情報等は執筆当時の情報です